
試行錯誤しながら動画を撮って1カ月(くらい)。ううーむ。動画って大変なんだな!全ての問題は「自分がしゃべり慣れていない」というところから来るので、撮ってみようと思う人は、何でもいいから喋りながら撮り続けてみるのがおすすめだと思います。私はまだ喋り慣れません。
今のところ私がどーしようもなくダメで特訓が必要なところは3つ。
・噛む
・細かいところで口が回らない
・サ行の発音が悪い
そういう点はもうほんと、ひたすら喋って、ひたすら発音の練習するしかないです。
----
編集技術については、これもまた慣れと技術が必要なんですが、そこは最初のいくつかでだいぶ慣れました。最初の動画こそ1週間丸々使って作っていたものの、現在のところの最新の動画は、撮影一晩(2時間くらい)に、編集で2日くらいです。Davinci Resolveのプロジェクトを分けたり、マクロを使ったり、内部の構造を工夫したりしてだいぶ効率化を果たした感じ。それでも言ってみれば「シンプル」な編集効果しか与えてないので、もっと凝ったものを作りたいのであればまた勉強が必要でしょう。
特に最初の動画ではEVE内のゲーム音とマイク音を一緒に撮っていたため、かなりリテイクが厳しかったところがありました。現在はOBSにプラグインを入れることにより、ゲーム音・自分のマイク・Mumbleによる他の人の発言を別トラックにしています。そのため音量の調節や、トチったところのカットが楽になりました。たまに、映像を撮ってから喋って、うまく音を重ねたりしています。なんなら、後から声だけ撮ってかぶせることもできます。
艦隊の動画も撮ってみて、それをこう、ヌルセクの日常としてアップしたかった・・・のですけど、Mumbleが多重起動しているとプラグインがバグるので、現在試行錯誤中です。
「ゲーム音+FCの声(アライアンス側Mumble)」「コープのMumble」「自分の声」と3トラックにするとうまくいくんですが、4トラックに分けたいところ。
まあコープメンバーもですがFCも結構ピーピピピーな発言をすることがあるのでね!カットできるようにしておかないと。
----
ちなみに、解説動画みたいなお堅い動画より、しゃべりたいことをしゃべる実況動画の方が断然敷居が低いので、やってみたい人はまずそっちからやったほうがいいですよ!