2022年11月21日

初心者向けのタ イ タ ン

quotemraz_title.png

市場調査部の調査によれば最近の初心者はす〜ぐにタイタンに乗りたがるのでタイタンの運用の真実を初心者向けにスッキリまとめてみた精霊。



超巨大戦艦、タイタン(旗艦級戦艦)。そのデカさから艦隊戦の動画などではめちゃくちゃ目立ちます。多くの船がブラケットアイコンでしか映らない中、戦場で目立てる数少ない船!最大のHPと最高の打撃力を誇る船!そう考えるとついつい、この船はプレイヤーが目指すべき最強の船に思えてしまいますが・・・EVEでは必ずしもそうではありません。

その巨大さゆえに、この船を運用するためには大人数の艦隊によるサポートが必要です。むしろその能力は、そういった大規模な艦隊同士の戦いで力を発揮できるように設計されています。つまるところタイタンは組織での保有を目指すべきで、個人の目標ではないということですね。

ただし、組織としてタイタンの保有を目標に掲げ、その上で乗るためにスキルを取り、保有するというのはとても意義があることです。その時、戦場の主役はあなたです。

というわけで今回は完全にシンプルな動画。だって、ソロのロケじゃ使いどころが・・・タイタンの雄姿は、大規模艦隊戦動画でご覧ください。






posted by Quote Mraz at 15:48| Comment(0) | YouTube動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月11日

Uprising Updateでストラクチャが変わる!(シップハンガーのデザイン変更)

quotemraz_title.png

11月8日の久しぶりの大規模アップデート!これにより、主に義勇軍関連が大きく変わりました。それはさておき、グラフィック関連でもいくつかの修正が入っています。その一つがこの「アップウェル系ストラクチャ内のシップハンガーのデザインが一新された」というものです。

今までは形はどうあれ、シップハンガーの中では1隻の船しか見えませんでした。そして、中にはどうやってそこに入ったの?というような船もいくつかが存在していました。特にナグルファー、お前のことです。お前は一体どうやってドッキング・アンドッキングをこなしているんですか?

今回のアプデでは、シップハンガー内に複数の桟橋があり、船はその上に停泊しています。同時にハンガー内で航行する様子も少しだけ示されており、広々としたハンガー内でド迫力の船を眺めることができるというわけですね。




というわけで今回は、シャトルの入港シーンから始まり、タイタンまでを撮ってみました。桟橋は小型、中型、大型、そして主力艦用があり、その種類の船が桟橋よりも多い場合は一度ホログラムのように消えて(この辺の技術は謎)選択した船が出現します。特に主力艦用の桟橋は1個しかないので、ここでは常にそのように切り替えられていますね。

船のデカさも見れるちょっとおもしろい映像で、そして自分で撮っておいてなんですが、かなり見た目はきれいですね!


なお、入港・出港時間(ステーション内と外のセッションチェンジタイマー)の処理時間は変わっていないそうですが、どうも今までより時間がかかっているという感想が多く聞こえます。そのあたりは実際どうなんですかね?あとついでに、環境音はかり派手派手になりました。これも設定によって現在はうまくオフにできないので、その辺もちょっと不満が出ているような感じです。

さて、本格的に船も増えたことだし、そのあたりの編集もチマチマやっていきたいと思います。






posted by Quote Mraz at 15:14| Comment(0) | YouTube動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月02日

伝説の動画のリメイク

quotemraz_title.png

Blogでも2017年02月27日にちろっと紹介したことがある伝説の動画「Eve Online - Longest Warp Distance, Titan Edition」を知っていますか!?




これは、ベナルリージョンにある9-266Q星系のH-PA29ゲート〜BV-1JGゲート間(283.3AU)をアバター級タイタンがワープするだけの動画です。ワープに4分以上かかるんだぜ!という趣旨のやつですね。この動画は2014年に撮られたものなので若干画質が荒く、グラフィック変更が重なるたびに撮りなおしたいなと思っていましたんですよ。

で、ついに今回これを最新のグラフィックで撮りなおす機会が与えられました。やったね!




エレバスで。


まあアバター乗れないからね・・・。




posted by Quote Mraz at 00:51| Comment(2) | YouTube動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。