
最近EVE内でのスケジュールが1時間刻みで入ってくるQuoteです。いいことだ。
輸送、輸送、インカ、インカ、ミッション、ミッション、製造、製造、ミーティング、ミーティング。
そろそろWiki書きたいネ。
さて3連休をまさかの連続インカで費やした私に、突発的なNACHO Allianceさん主催インカージョンの情報が入ってきました。DPSが足りないということなのでMegathronで参加することに。
Vindicator(シールドFIT)に比べて最適が多少伸び悩むアーマーメガソさんですが、トラッキングコンピュータにスクリプトを突っ込めばまァいけます。
最初はNorgoh(Amarrから2j)かと思っていたんですが、出来立てのカルダリ領が開催地ということで16j。
NACHO Allianceさん主催のインカージョンは待機時間を削った高速周回が見どころです。艦隊の移動からロジの到着確認、サイトへの突入、殲滅、そして殲滅後の離脱までの流れが非常にスムーズで美しい。
まァ今回は、スムーズすぎましたけどネ!
FC:「今日は皆慣れてる人だから・・・」
ハイ。
FC:「Niarja倒したら、Tama、Eystur、Schmaeelの順で」
「Nullのラッティングがさあ・・・」「愛知県の出身です、って名乗ることにしてるわけ。そうすると?って感じの顔するわけ。市と県の区別がついてないんだネ」「VCのショートカットとターゲットのショートカットが被ってました!←私」
わいわいがやがや。
皆が最優先でNiarjaをキチンと処理し、言われなくてもTamaをNext Targetし、自然とタグの数字順に狙いをつけ、Webberはその2手3手先を読み(すばらしい!)、バラけたらドローンを中心に火力を集中し、Sansha's Nation Commanderを即撃破していきました。
初手こそドローンを戻すタイミングや、次のサイトへの軸合わせ指示に乗れなかったものの、後々乗ってくると速いですね。FCの指示が要点要点だけを押さえていて、自然と艦隊が波に乗って行く、良い攻略だったと思います。
さあ皆もインカージョンに行こう!(CM)
帰り際に船を乗り換えてミッションの手伝いをしました。
ガリスタスエクストラバガンザも、BS4隻とロジ1隻の前には紙のようでした。うへへ。