
11/14にリリースされたHavoc Expansionの一部として、海賊勢力への加入(FW的な奴)などが実装されました。その一環で、新実装された星系Zarzakh(ザルザク)にある巨大なジョビの建造物フルクラムに入港できるようになります。これは四大国の義勇軍以外なら誰でも入港できる施設ですが、ワープ妨害フィールドが解禁されたZarzakhはシンプルヤバい地域になることがわかりきっているので、とりあえず「とある機会」を掴んで色々撮ってきました。
スターゲート4つとステーション(フルクラム)が1つ、シップキャスターが1つしかない星系、しかもブックマークが禁止らしいとくれば、バブル置くの簡単すぎてヤバそうです。
今回はZarzakhを見せるために、スターゲートで入るところから。古代ジョビのスターゲート(場所を見つけるためにめちゃめちゃ難しい暗号が出されてたやつ)が、もうデザインかっこいいです。ちなみに海賊勢力に参加している人以外は通行費用がかかり、サブキャピタルとオルカ以外は入れません。
内部ではこの星系に重力異常を巻き起こすブラックホールも見ることができます。
さて、フルクラム。内部はアップウェルストラクチャのようなドック構造になっていますが、どどーんとデスレスのエンブレムや、ガリスタス、エンジェルのエンブレムが浮かんでいます。広告もどこか怪しいものばかりで、まさに海賊島といった雰囲気。標識ホログラムなどが不規則に点滅しているとか、そういった場末感がたまりません。
なお、エンジェルカルテルやガリスタスに参加している人が入港すると、それぞれ専用のグラフィックがあるそうです。
フルクラムには色々な設備が揃っています。使用に制限はあるものの、特に海賊やろうって人はちゃんとチェックしておいた方がいいですね。
----
全長が約500kmあるフルクラム。MWD全開で航行してもなかなか移動できません。細かい意匠はジョビやドリフターなどを彷彿とさせるデザインです。横に張り出したところを迂回して下に向かうと、フルクラムの動力を担う恒星トランスミューターが稼働しています。この技術ジョビ由来だったのか・・・。ただ、これは稼働しているときとしていないときがあり、その理由は不明です。心なしか、周囲のガスの様子も違います。
----
シップキャスターは海賊勢力専用。海賊は、それぞれが参加している勢力が押さえているFOBに飛ぶことができます。今後どのように利用されるかはわかりませんが、海賊FWが大規模な勢力になっていけば、戦力展開の拠点となっていくと思います。
----
ヴォートンチューニングシステムの勢力品や変異プラスミド関連、あるいは各種LPなど、様々な恩恵がある今回のアプデ。スタンディングが許せば、ぜひ国家間戦争&海賊の反乱に参加して楽しんでみてはいかがでしょうか?

