2021年05月08日

EVE18周年 カプセラの日 プレゼント企画

quotemraz_title.png

5月はカプセラの日!サイトを巡ったり、18人制のFFAというエグいプルービンググラウンドを楽しんでますか?

そんな中、実は私はあるものを手に入れてしまい、どうするか悩んでいました。それがこちら。


proc.PNG


これは「Procurer Scope Syndication SKIN」。フレンドシッププログラムの5月報酬です。WIKIがフレンドシッププログラムに入っている都合でこれの引き換えコードを沢山もらったわけです。これがなかなか。青と金色で結構オシャレなSKINなんですよ。
前回はラプチャーだったので・・・乗らねーとか言いつつでしたが・・・さすがに今最も求められているタフな採掘艦、プロキュアラーを腐らせておくには惜しい。しかしこのSKINはフレンドシッププログラム関連で使用することが義務付けられており、ホイホイ配ったり売ったりするわけにはいきません。

というわけで、せっかくなのでこれをプレゼント企画にして配布することにしました。
題して「採掘と鉱石スクリーンショットコンテスト

内容はこんな感じです。

・採掘と採掘艦に関する美しいスクリーンショットを #eveonlineと#evejapanminingのタグをつけて「この記事をtweetした投稿を引用リツイートする形で」tweetしてください。
(引用リツイートの件は、5/11追加)

・期限は5月末までとします。
・掘る側を想定していますが、襲う側でもいいということにします。

制約として「グラフィック設定は最高にしておくこと」を必須条件にします。

投稿されたスクリーンショットをこちらで何人か審査員を立てて審査し、選ばれたスクリーンショットはWIKIに「ニューエデンの採掘シーン」というページを作って掲載します。その旨はあらかじめご了承ください。
(なので映っちゃまずいものは隠してください。希望があれば、こちらでボカシをかけたりすることもできます。もちろん秘密は守ります。)

スクリーンショットが選ばれたTwitterアカウントに対して、今回のSKINの引き換えコードを配布させていただきます。枚数に限りがあるので、当選者はおよそ15名ほどになります。当選者はTwitter上で発表することになると思います。
スクリーンショットは何枚でも投稿してください。ただし複数枚選ばれても、貰えるSKINは1アカウントに対して1枚だけです。

その他、何かあれば追加でお知らせします。ぜひ奮ってご参加ください!





ちなみに、スクリーンショットを撮るときはCTRL+F9キーを押すと全てのUIを隠すことができます。その分光の関係で宇宙船が見づらくなることがありますが、そこは腕の見せ所です。

posted by Quote Mraz at 03:49| Comment(0) | 広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月29日

レンター生活、始めました。

quotemraz_title.png

1月潰してしまった!
いろいろ仕事が忙しかったこともありますが、何より居住地域に記録的な寒波がやってきて、ことのほか寒さに弱い私は一発でやられてしまったわけです。第二回Mr.EVEにはエントリーもしなかったなあ・・・イケメン部門はともかく、他の部門に挑戦しようと思っていたのに。あの二連覇した超絶イケメン、芸能界とか入らないのかなあ。

Quote Mrazです。もし出ていたならファッションコンテスト部門かな?1人で出歩くと危ない場所によくいるよね、私みたいなファッションの人(暴言)。言うだけならタダなので言っておきますが、本来ならばこの記事を書くはずだったSchereau Podieneさんめ、私が出ていたら貴様は2位だぞ。

さて・・・。しぇらさんはのらりくらりとBlogを書いてくれないので代わりにお知らせしておきます。
B-OSPはShadow of xXDEATHXxというレンターアライアンスに所属し、Null開拓生活を始めました。レンターというからには、家賃を支払って星系を借りて生活しているわけです。

PvP部門再編前、というかProvidenceに間借り生活を始める前から検討されていたこのプランは、実のところ当初からいくつかの理由で実行ができませんでした。

・ハイセクが戦争状態になるので、他の(例えば採掘部門とか)と兼ね合いができない
・ならば別個にコープ作ればよい(これをやってるところはいくつかある)のだが、分社という状況をせずになんとかしたかった

分社すると開拓に対しての人材のやりくりや人の移動が煩雑になり、なおかつ分社側に新しい体制を作らねばならず、開拓に使う高額な予算の回収プランとか・・・色々なシステムも使えないし、何より私は行けないという(行くかどうかは置いといて)まあ色々あって縛っていたわけです。

まあ今回は部門再編のドサクサでneplusさんが提案してくれたので、協力して一気に社の体制を刷新してレンター生活を始めてみました。なんというか、今しかできなかった、という状況にタイミングよくはまりましたね。まあ当初から武力で星系を取るという案は人気が無かったこともあるわけだし・・・お金を払っているとはいえ、輸送、シタデル、そして生産、などなど、いちから始めるNull生活はneplusさんをはじめ、なかなかの刺激になっているようです。他にNull生活をしているコープは数あれど、やっぱりこういうのは自分でやってみるのがお楽しみですね。

私?私は・・・コープ&アライアンスのジャンルの記事をどういう構成にしようか、ロケ日程も含めて我らが偉大なるガレンテステーションで執筆活動にいそしんでいます。ブレない私。でもせっかくですから、いずれは行ってみたいです。今までNullでラッティングだの探検だの、PIだの生産だの月だのは一切やってこなかったので、このド素人っぷりを存分にさらけ出しつつ、たまには色々やってみるのもよさそうです。
posted by Quote Mraz at 00:40| Comment(0) | 広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月06日

来るべきF2P化に向けて

SchereauPodiene.png

11月に入って急に寒くなりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は最近帽子をかぶりだし、あったかそう・・・等と好評を頂いています。

9b34873a801dfa9a193f7c53a5d4fa9a.png


さて!
来る11月15日より、EVE OnlineもF2P化(基本プレイ無料化)となり、新たな日本人カプセラが多くやってくることを、日本人一同期待と、少しのドキドキを持って見守っています。

B-OSPのメンバーであるneplus氏が設立するJ-UNI社による初心者支援活動を初め、多くの日系コープやアライアンスが、来るべきアップデートにむけて準備をしています。

これからEVEに飛び込もうと考えている日本人の皆様。

是非たくさんの人達とコミュニケーションを交わして、自分なりのEVE LIFEを探してみてください。
日本人一同、皆様を歓迎します!
その中で、一人でもB-OSPの門を叩いてくれる方がいれば、なお嬉しいな。と思う所存です。

Welcome to EVE Univers!!

2e987ef73bc48b298f5a7c8a9f064556.jpg
posted by Quote Mraz at 22:38| Comment(0) | 広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。