
約三カ月ほど間があいてしまいましたが、ま、色々あったのよ。Quote Mrazです。
現在は社内の各種事務処理を細々と続けているところ。
微妙に世の中から置いて行かれていますが、そのうち追いつきます。具体的には二月下旬くらいに。
いくつかの話題。
・WHでの月掘り
Bartlettさんに聞いたところによれば2月13日からということですね。ステルス艦隊による被害が一定数出そう。襲う人には楽しみが増えるとは思いますが、これはもしかしてT2品値上がりのカウンターになりうる?
またはT3資材にさりげなく混ぜ込まれる?
・Project Discoveryの進捗
ENCOURAGING SIGNALS – A PROJECT DISCOVERY UPDATE(公式・英語)
190日間で77,709人のプレイヤーから寄せられたおよそ4440万件の分析結果。これは熱い。
当初のプロジェクトディスカバリーは難易度高くて挫折する人も多くいました。この記事の中には、そういう人、具体的には50%以下の人をリセットするというような記載もあります。高難度(わかりにくいヤツ)が最初は除去されるようですし、宇宙に思いをはせる人はまた始めてみては?
調整ツールの調整とか虫眼鏡とか、機能も増えてるようだし、そのうち確認。
・そういえばWIKIは?
まずラプチャー系の画像の差し替えから。ガリスタスの主力艦、エンフォーサーやマーシャルなどのCONCORD艦船はページすらない!いくつかの艦船はスペックが変更されており、主力艦はジャンプドライブに変更がかかっている!
地道にやります。一番痛いのは、劣化しているとはいえどもようやく再現したShillさんの画像加工のためのテンプレートをHDD破損により失ったこと。また研究せねば。
細かいことがいっぱいあるストラクチャ関係や、装備関係もページを作って行きたいところですね。
そんな感じで、いか、よろしく〜